第13回目のお話 眠れぬ夜に

病気、移住に伴うストレスから「睡眠障害」というものを体験したというお話。
当初は病気が原因の体調の悪さであったが、そのうちどうやら自律神経の乱れによる不調に変わっていき、不眠に陥った。眠れない夜を過ごして迎えた朝は当然絶不調。循環器にもよくないからと病院で処方された眠剤を服用してなんとか眠るという方策をとるしかなかった。眠剤を常用しても全く眠れない日もちょくちょくあり、もう本当に辛かった。

 「自律神経を整えて良い眠りを」などと謳った本をよく目にする。
その内容は例えば、ぬるめのお湯にゆっくり浸かろう、ハーブティーで心もゆるめて、寝る前5分はストレッチタイム、部屋の明かりはぼんやりと、ヒーリングミュージックで癒されてなどなど。
もちろん私も全て試した。が、ダメだった。
体調が悪化して3週連続で主治医(循環器内科)に相談に行った時のこと。
   先生 「検査数値は特に悪くなってないんですけど。具合悪そうですねー。大丈夫ですか〜?」
と私の顔を見るなり仰った。
 私 「大丈夫じゃないですー。眠れなくて食べたくなくて気分も重いんです。眠剤をを常用してることにも抵抗があります。依存してしまう気がして。」
と率直に訴えてみた。
 先生 「もう依存しちゃってますねえ、かなり。精神的にも色々あるのかなあ。ほんとはじっくり聞いてあげられるといいんだけどね。」(僕は心療内科ではないんで)というニュアンスだった。

この不調がどこから来ているのか実は医者にもわからないのだろうと私は察した。わからないなりに患者の思いに寄り添ってあげたいという先生の姿勢が感じ取れたので、私はひとまず安心して家路についた。

 ところで、イスラームには「眠りは死と兄弟」という教えがある。死ぬとき神が人間の魂を抜き取るのと同様に、眠っているとき私たちの魂は神のもとにあり、目覚めれば再び戻されるという。なのでイスラム教徒は朝目覚めた瞬間に感謝の祈りを捧げる。私の命を私に戻され、私が眠っている間に死を与えられなかった神に讃えあれと。
自分でコントロールしていると思っている眠りと目覚めが、実は神の采配で行われているのだと確認するのだ。
眠るための条件を知ることと、実際に眠りに落ちるということの違いはなんと大きいことか。

 どうしてかわからないまま10ヶ月が過ぎた頃次第に眠れるようになった。皆が当たり前にやっている「眠る」ということがこんなに尊いものであるのかと気付かされた。
あんなに苦労した「眠り」が、朝魂が戻される時の喜びを感じるためのステップなのだと思えて、「眠れなかった夜」がいとおしく思える。

コメント

このブログの人気の投稿

第12回目のお話 ミツツボアリ

試練のときに

アブさんの日本滞在記 その4